和風フレンチ シェ ヒロ@南流山
南流山で前に一度訪問したときにすごく気に入って、今回久し振りに訪問できました・和風フレンチ シェ ヒロです。
お店の写真

生ビール

580円。エビスですね。泡のキメ細やかさが美味しいですね~。
白ワイン

グラス580円。さっぱり少し辛めな白ワインでしたね~。
アラカルトもあるのですが、この日は2100円のコースを頼みました。2人用に大皿で取り分けられるようにしてもらったので、写真は2人前です。
まずは前菜だけで3品でてきました。

マヨネーズを使っていないポテトサラダとホタルイカのサラダ。ポテトサラダは粒マスタードが入っていて滑らかで今までに食べた時ない味わいでしたね~。ホタルイカも濃厚で新鮮さがすごく伝わってきましたよ~。

マグロとなすのマリネ。マグロは赤身なのにまったりしていて味わい深いずっと口の中に入れていたい程の美味しさでした~。ナスの方もソースとの相性抜群でやさしい味わいでこれも本当に美味しい!

旬の野菜と魚のサラダ。たけのこやスナップエンドウや真鯛など色々な見た目から新鮮で美味しいと感じられる食材をこれでもかというくらい入っている素晴らしいサラダでしたね~。
赤ワイン

グラス580円。チリ産のワインでした。チリ産の味がしっかりしていて甘めな赤ワインでしたね~。自分たちがいっぱい呑む人だということでたくさんついでもらっちゃいました笑
これからがメインです。メインは一人1品でした。

いも豚ひれ肉の香草焼き。この豚が非常に濃厚な肉の甘さが噛めば噛むほどでてくるんですよ~。

鶏ときのこのリゾット。濃厚なクリームの味わいがきのことお米に絡まって美味しかったですね~。上にのっている鶏と里芋も相性がいいんですね~。特別に量も多くしてもらって本当に嬉しかったですね~。
最後にデザートです。

チーズケーキ・プリン・ババロアと果物までついてくるなんて素晴らしい!

ハーブティーも落ち着く味ですね~。
店内

メニュー


この量でこの値段・そして全てが素材から何から全て美味しい本当に素晴らしいお店です。
ご主人と奥様もすごく気さくな方でアットホームな雰囲気でくつろげる良い場所なんですよね~。
ここは是非お勧めしたいお店になりましたね~。
和風フレンチ シェ ヒロ
04-7158-5580
千葉県流山市南流山4-12-9
11:30~14:00
17:45~20:45
水曜定休日
お店の写真

生ビール

580円。エビスですね。泡のキメ細やかさが美味しいですね~。
白ワイン

グラス580円。さっぱり少し辛めな白ワインでしたね~。
アラカルトもあるのですが、この日は2100円のコースを頼みました。2人用に大皿で取り分けられるようにしてもらったので、写真は2人前です。
まずは前菜だけで3品でてきました。

マヨネーズを使っていないポテトサラダとホタルイカのサラダ。ポテトサラダは粒マスタードが入っていて滑らかで今までに食べた時ない味わいでしたね~。ホタルイカも濃厚で新鮮さがすごく伝わってきましたよ~。

マグロとなすのマリネ。マグロは赤身なのにまったりしていて味わい深いずっと口の中に入れていたい程の美味しさでした~。ナスの方もソースとの相性抜群でやさしい味わいでこれも本当に美味しい!

旬の野菜と魚のサラダ。たけのこやスナップエンドウや真鯛など色々な見た目から新鮮で美味しいと感じられる食材をこれでもかというくらい入っている素晴らしいサラダでしたね~。
赤ワイン

グラス580円。チリ産のワインでした。チリ産の味がしっかりしていて甘めな赤ワインでしたね~。自分たちがいっぱい呑む人だということでたくさんついでもらっちゃいました笑
これからがメインです。メインは一人1品でした。

いも豚ひれ肉の香草焼き。この豚が非常に濃厚な肉の甘さが噛めば噛むほどでてくるんですよ~。

鶏ときのこのリゾット。濃厚なクリームの味わいがきのことお米に絡まって美味しかったですね~。上にのっている鶏と里芋も相性がいいんですね~。特別に量も多くしてもらって本当に嬉しかったですね~。
最後にデザートです。

チーズケーキ・プリン・ババロアと果物までついてくるなんて素晴らしい!

ハーブティーも落ち着く味ですね~。
店内

メニュー


この量でこの値段・そして全てが素材から何から全て美味しい本当に素晴らしいお店です。
ご主人と奥様もすごく気さくな方でアットホームな雰囲気でくつろげる良い場所なんですよね~。
ここは是非お勧めしたいお店になりましたね~。

04-7158-5580
千葉県流山市南流山4-12-9
11:30~14:00
17:45~20:45
水曜定休日
スポンサーサイト
ブログのランキングに参加しています!
ポチっとして応援お願いします~!
↓




| 南流山 | 06:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
tabby(07/03)
tabby(06/26)
KEN(04/11)
めーめー(04/10)
KEN(03/26)
古利根(03/25)
KEN(02/05)