いせや総本店 公園店@吉祥寺
先日、井の頭公園の象のはな子が65歳を迎えたというニュースがやっていて、これは見に行くしかないという事ではな子をしっかり見た後、吉祥寺といえばいせやさんですねと思い行ってきました。
お店の写真

雑誌では良く見ていましたが訪問してみるとやはり非常に趣のある概観でしたね。
大瓶ビール

500円。サッポロラガーで500円は良いですね。喉が潤いましたね~。
梅酒お湯割り

350円。少し呑んでしまいましたが、ジョッキで出されるのは素敵です。そして梅もしっかり入れてくれているのがにくいですね~。
シューマイ

330円。手作りだけあって肉がぎゅっと詰まっている非常に大きなシューマイでしたね。皮のジュルジュル感も個人的に好きですね~。すぐに出てきたのでそれも嬉しかったです。
モツ煮こみ

330円。こちらは見た目の通りあっさりなスープの煮込みでした。なかなかこの煮込みも量が多かったですね。
自家製キムチ

330円。白菜だけのキムチかと思っていたら他にも大根・胡瓜・にんじんも入っていて立派なキムチ盛りでした、ビールが進む一品ですね。
レモンサワー

320円。レモンの酸っぱさが程よく感じられるさっぱりとしたレモンサワーですね。
手作りギョーザ

400円。餃子の皮がもちもちで揚げたようなパリパリな食感がいいですね~。身の方もシューマイ同様に肉がぎゅっとつまっているのでこれだけでもお腹を満たしてくれる一品ですね!
冷やしトマト

330円。少し野菜を取りたくなり、箸休めとして冷やしトマトを頼みました。
日本酒

2合600円。燗にしてもらったのですが、これに合わせたいのがあって・・・。
串たち


1本80円。ひなどり・かしら・シロ・レバ・つくねです。80円とお手頃だし、タレは昔ながらずっと使っているんだろうなと感じられる濃厚なタレで美味でしたね~。日本酒と合いますね~。
メニュー


色々な雑誌なり本なりテレビで見ていて吉祥寺に行った際には行きたいと思っていた場所なので嬉しかったですね~。
中も広く、大きな窓から入る自然光はそれだけでも肴にできるほどいい雰囲気のお店でした~。
いせや総本店 公園店
0422-43-2806
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-15-8
12:00~22:00
月曜定休日
お店の写真

雑誌では良く見ていましたが訪問してみるとやはり非常に趣のある概観でしたね。
大瓶ビール

500円。サッポロラガーで500円は良いですね。喉が潤いましたね~。
梅酒お湯割り

350円。少し呑んでしまいましたが、ジョッキで出されるのは素敵です。そして梅もしっかり入れてくれているのがにくいですね~。
シューマイ

330円。手作りだけあって肉がぎゅっと詰まっている非常に大きなシューマイでしたね。皮のジュルジュル感も個人的に好きですね~。すぐに出てきたのでそれも嬉しかったです。
モツ煮こみ

330円。こちらは見た目の通りあっさりなスープの煮込みでした。なかなかこの煮込みも量が多かったですね。
自家製キムチ

330円。白菜だけのキムチかと思っていたら他にも大根・胡瓜・にんじんも入っていて立派なキムチ盛りでした、ビールが進む一品ですね。
レモンサワー

320円。レモンの酸っぱさが程よく感じられるさっぱりとしたレモンサワーですね。
手作りギョーザ

400円。餃子の皮がもちもちで揚げたようなパリパリな食感がいいですね~。身の方もシューマイ同様に肉がぎゅっとつまっているのでこれだけでもお腹を満たしてくれる一品ですね!
冷やしトマト

330円。少し野菜を取りたくなり、箸休めとして冷やしトマトを頼みました。
日本酒

2合600円。燗にしてもらったのですが、これに合わせたいのがあって・・・。
串たち


1本80円。ひなどり・かしら・シロ・レバ・つくねです。80円とお手頃だし、タレは昔ながらずっと使っているんだろうなと感じられる濃厚なタレで美味でしたね~。日本酒と合いますね~。
メニュー


色々な雑誌なり本なりテレビで見ていて吉祥寺に行った際には行きたいと思っていた場所なので嬉しかったですね~。
中も広く、大きな窓から入る自然光はそれだけでも肴にできるほどいい雰囲気のお店でした~。

0422-43-2806
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-15-8
12:00~22:00
月曜定休日
スポンサーサイト
ブログのランキングに参加しています!
ポチっとして応援お願いします~!
↓




| 武蔵野市(吉祥寺・etc) | 06:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
tabby(07/03)
tabby(06/26)
KEN(04/11)
めーめー(04/10)
KEN(03/26)
古利根(03/25)
KEN(02/05)